おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
あべち(@abechi06/@abechidays)です。
最近思うことが「惰性」という言葉です。
もう結構なおっさんなので、ルーティンやルーチンワークではないですが、
「お決まりの!」ということがわかり、効率よく(?)行ってきました。
ただ、そのときは必要でルーティン化していたのですが、
今となっては無駄な作業だったり、、、して惰性で続けていることも増えてきているように感じています。
本当に効率がよいのでしょうか???
最近は、
安定を求めすぎて
「これをやってれば間違えない」と思うと、
新しい事になかなか挑戦ができなってきていると感じてきました。
プライベートや仕事で少なくても「今」感じていること。
- 好きでもないのにずっと同じ事をしていることがある (1年以上)
- 必要か不要か考えたことがなく仕方がなく行っていることがある
- その事を行うことで時間が取られている(一日数分でも年間考えれば...)
- そのことをしていて(問題があったときなど)何かに役に立つ見通しがない
そもそも、何で行っている?ということを考えず、
見直すということ自体考えたことがないのかもしれません。
最近、趣味でもなんでも、目標がないもの。目指すものがないもの。
状況が変わってしまい、見失ってしまったもの。
それって何のため?
何のために行っていたのだろうと考えることが増えてきました。
このこと自体は「当たり前のことだ!」と思われるかもしれませんが、
実際にこのような思考に一度入ってしまうと、
他のことは受け入れられず、そのことしか見えないように感じます。
ときどき立ち止まって。
後ろ(過去)を振り返って。
これから向かう方向(目標)を考えても良いのかと思いました。
最近は、整理して今の状況に合わせて新しい目標を設定したり、
このために必要だから行っているんだ!と再認識したり。
ふと、気になったことだけでも良いとは思うので、
考えてみると気持ちが変わってくるので、何か良い方向に向かうかもしれません。
みなさんも素敵な一日になりますように。